未分類 地域 イベント

隈研吾氏が講演“未来の北海道”

投稿日:

一般社団法人北海道ファシリティマネジメント協会(本部・札幌市、生島典明会長)は2月13日、ニューオータニイン札幌で『令和3年HFMA交流懇親会』を開催し”未来の北海道・札幌まちづくり”と題した特別講演では、東京大学特任教授で世界的に活躍する建築家・隈研吾氏が講師を務めた。

北海道、札幌の可能性を説いた・・・

隈氏は国内や海外の建築物を紹介し、「環境と市民を大切にしているまちは人気が高い。アイデンティティも強く、これからの自立分散の時代を生き残っていける」とし、講演後の「前回の札幌オリンピック開催時の1972年に立てられた建物をどう磨けばいいのか」といった質問に対しては、「札幌らしい古い建物はほかの地域にない魅力的なもの。ヨーロッパは保存の考え方が重要になっている。保存建築士という資格があり、これは歴史の勉強をしなければならない。この保存建築士とともに、古いものを受け継ぎつつ、未来につなげていく作り方がある。札幌は特に向いている」

と回答。自然と文化を併せ持つ札幌の可能性を説いた。

 

ちなみに、隈氏は世界中の若者を対象とした新しい家具のデザインコンペティション「『隈研吾&東川町』KAGUデザインコンペ」を先頃スタートさせるなど、道内での活動にも積極的だ。

-未分類, 地域, イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2年ぶりの開催 秋元克広市長『さっぽろ未来セミナー』

2年ぶりとなる秋元克広札幌市長の『さっぽろ未来セミナー』が12月21日、ロイトン札幌で行われ、約500人が会場で、約200人がオンラインで参加した。   セミナーでは、これまでのコロナ対策や …

道新グループの新年交礼会「ファイトがわいてくる」

道新グループの新年交礼会が1月6日、札幌パークホテルで開かれた。 各界のトップらが参集した 道内各界のトップらが参集したこの交礼会の冒頭、広瀬兼三北海道新聞社社長は、「2020年は北海道が進むべきであ …

新渡戸稲造記念公園に“募金自動販売機

北海道コカ・コーラボトリング(本社・札幌市、佐々木康行社長)と、“新渡戸稲造と札幌遠友夜学校を考える会(松井博和理事長)”は、協働で『札幌遠友夜学校記念館(仮称)』の設立に向けた取り組みを開始した。 …

「旧態依然たる判決」だ!北海道百年記念塔解体差し止め訴訟

北海道百年記念塔解体差し止め住民訴訟で、札幌地裁は3月28日、“却下”の判決を下した。 この裁判で住民側は、「解体撤去は醸成された文化的歴史的価値を喪失させ、道民の利益を抑圧する“処分行為”に当たる」 …

北海道コカ・コーラが札幌国際大女子野球部のスポンサーに

北海道コカ・コーラボトリング(札幌市、佐々木康行社長)と、札幌国際大学女子硬式野球部が8月18日、スポンサー契約を締結した。 主将を担う白井あゆり選手(前列右)は、「選手一人ひとりが『応援されている』 …