行政・企業 イベント

道新グループの新年交礼会「ファイトがわいてくる」

投稿日:

道新グループの新年交礼会が1月6日、札幌パークホテルで開かれた。

各界のトップらが参集した

道内各界のトップらが参集したこの交礼会の冒頭、広瀬兼三北海道新聞社社長は、「2020年は北海道が進むべきであろう方向性が見えてくる年でもある」とあいさつし、また、今年はウポポイ開業や道内7空港民営化などによって、北海道の知名度が急上昇すると期待を寄せたほか、「本格的に北海道が世界にデビューする年」と続けた。

「『大会を成功させること』それ以上でも以下でもない」と話した

さらに、「北の大地は世界中から熱い視線を浴びる地域になる」と、8月に開催される東京五輪のマラソン・競歩の開催成功を祈願したことに加え、「重圧もあるが、北海道の未来のビックチャンスでもあり、ファイトもわいてくる。五輪まで約7カ月で、通常のスポーツ大会とは比較にならないほど周到な準備、高度な水準の運営が求められている。運営の方のご苦労は大変なものだが、準備を通じて培われる結束や経験、国外まで及ぶ人脈づくり、情報ネットワークの形成、オリンピックの運営ノウハウは、必ずや北海道に根を下ろすであろう多様性溢れる風土、そして向かい入れるホスピタリティ文化を飛躍的に底上げし、北海道札幌に大きな財産となる」と力を込めた。

締めくくりには、「間違いなく札幌市が進める2030年の冬季オリパラ招致にも貢献できる。大きな試練だからこそ、その先には大きな果実があると信じている。必ず成功させ、皆様と上手い先を飲みたい」

として、引き続き大会成功に向け汗をかくことを誓った。

-行政・企業, イベント

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

飲食店支援に全力!岩見沢商工会議所の「ザワDoリンク」

新型コロナウイルスに伴う営業自粛により、さまざまな業種業態が苦戦を強いられているが、とりわけ飲食店の損害は甚大と言える。 各自治体も支援に全力を挙げているが、なかでも岩見沢商工会議所(松浦淳一会頭)が …

寺島実郎&秋元克広札幌市長の「未来のさっぽろを考える」

「未来のさっぽろを考える」をテーマに、秋元克広札幌市長と、テレビでも活躍する評論家で日本総合研究所会長の寺島実郎氏が9月16日、札幌グランドホテルでトークセッション“札幌の未来を語ろう”を開催する。 …

前回の松翁会の様子

集え!経営者 「松翁会」が4年ぶりに再開

松下幸之助の人間観・経営観を根幹に、企業経営・人づくりのあり方を会員相互が学びあう「松翁会」が9月13日、4年ぶりに再会する。 松翁会は1999年に土屋公三土屋ホールディングス会長や大谷喜一アインファ …

2年ぶりの開催 秋元克広市長『さっぽろ未来セミナー』

2年ぶりとなる秋元克広札幌市長の『さっぽろ未来セミナー』が12月21日、ロイトン札幌で行われ、約500人が会場で、約200人がオンラインで参加した。   セミナーでは、これまでのコロナ対策や …

開業50周年ANAクラウンプラザホテル札幌の「鉄板焼 石狩」

札幌全⽇空ホテルから2017年にリブランドしたANAクラウンプラザホテル札幌(小柳裕司総支配人)が、今年開業50周年を迎えることを記念に、ホテル最上階(26階)にある「鉄板焼 石狩」をリニューアルオー …